豊田の実家に92歳になる祖父がいます。
小さい頃からずっと一緒に住んでいたので私は祖父が大好きです。
最近では、足腰も弱くなり、家の中を歩くのがやっとという感じで、
週に3回はデイサービスに通って、月に一度は2泊3日のショートステイに行きます。
祖母もいて、同じようにデイサービスやショートステイに行くのですが、
おしゃべりで笑い上戸で、どこに行ってもすぐに友達ができます。
反面、おじいちゃんは静かな人で、人と話したりせずに
1人でじっくりとラジオを聴くのが好きな人です。
おじいちゃんにとって、月に一度のショートステイは、とーっても退屈らしくて、
「あそこじゃあ、な〜んもすることは、ありゃせん。。。
一日中、ずうーーと椅子に腰掛けとるばっかりだなーー。あれはかなわん。。」
お婆ちゃんがすかさず、
「おじいさんは、ラジオが聞きたい、ラジオが聞きたいって言われるけど、
あそこは、ラジオが聞けんでねー、退屈しとられるだねー。(笑)」
どうも電波の届かない地域らしく、
おじいちゃんが毎晩、寝ながら楽しんでいるラジオも
ショートステイの間は聴けないのです。
そこで、
おじいちゃんが8月20日から2泊3日でショートステイに行くと聞いて、
今回はこんなものを用意してみました。
「おじいちゃんのiPod」
リアルタイムのラジオは聞けないけど、
録音した番組(NHKラジオ深夜便など)や、
懐しい歌謡曲(美空ひばりさん、北島三郎さん、氷川きよしさん、クラシックの曲など)なら聞けるからね。♬
た~くさん入れておいたから、二晩くらいは持つはず。。。
おじいちゃん、無事にiPod nano使えるかな。